寺本水産
広島牡蠣は
生産量日本一
寺本水産の漁場(あじろ)
奈佐美瀬戸について
寺本水産の"あじろ(漁場)"は、山からのミネラルが豊富に流れる広島湾の中央部、「奈佐美瀬戸(なさびせと)」にあります。
奈佐美瀬戸は、能美島と宮島に挟まれた狭い瀬戸です。
そのため潮流が非常に早く(強流速清浄海域と呼ばれます)、牡蠣が排出する老廃物をきれいに洗い流してくれます。
また、牡蛎のエサとなる良品なプランクトンが多く生存し、旨い牡蠣を養成するには最高の環境と言えます。
寺本水産は、このあじろを代々大切に受け継いできました。
同じ「広島の牡蠣」でも、寺本水産の牡蠣は一味違います。
寺本水産のあじろだからこそ実現した、クリーミーで豊かな味わいの、珠玉の広島牡蠣をぜひご賞味下さい。
牡蠣の安全性について
牡蠣といえば、どうしても「あたる」、いわゆる食中毒を心配される方が多くいらっしゃいます。
ノロウイルス、腸炎ビブリオなどの菌を0にすることはできませんが、細菌の少ない牡蠣を選ぶことは出来ます。
特に生食したい場合は、規格基準をクリアした牡蠣を選ぶようにしましょう。
牡蠣の排出する老廃物が留まらない、流れの早い漁場(あじろ)で育つ牡蠣は清潔で安全性が高くなります。
寺本水産の"あじろ(漁場)"は、山からのミネラルが豊富に流れる広島湾の中央部、「奈佐美瀬戸(なさびせと)」にあります。
潮の流れの早い「強流速清浄海域」なので、牡蠣の老廃物が留まりません。
清潔でおいしい牡蠣を育成することができます。
寺本水産は創業以来全員参加を理念に、社員一人一人が「自分の会社」と責任を持って歩んで参りました。
旨いものへの探求心から始まり、「誠実」な商品づくり、「新鮮」で旬の旨いものをおいしいうちに召し上がっていただくことが社員一同変わらぬ姿勢であります。
時代が変わろうとも、私どもの商品をお求めいただいた皆様に、心から「おいしかったぁ」と納得いただけるものだけをお届けし続けることに徹したいと思っております。
寺本水産は、昭和初期に一代目がかき小屋(現在の牡蠣打ち作業場)として創業。 二代目が引き継ぎ、現在は三代目が仕事のすべてを取り仕切っております。